リーダーになる人の特徴

リーダーに向いている人

仕事をしている中でリーダーに向いている人とそうでない人とがいます。
リーダーに向いている人はしっかりと成果を出すことができるのはもちろんですが、部下も付いてきて職場内の空気はとても良いものです。
それに対してリーダーに向いていない人のチームは全体的な士気も低いですしチームのムードも険悪でそういった空気の中で仕事を進めているとどうしても思うように成果も出すことができなくなってしまいます。

このように聞くとリーダーに向いている人というのは生まれ持った資質があるように感じるものです。
もちろん資質もありますが、きちんとリーダーに向いている人がどのような人かを知ることができれば自分で努力してそういった資質を身につけることはできます。

引っ張っていくタイプのリーダー

多くの人がイメージするリーダーというのは行動力があり、自分自身も仕事ができて全体を良い方向に引っ張っていってくれる人をイメージするものです。
たしかにこういった人は皆の先頭に立って仕事を進めてくれ、こういう人になりたいというあこがれの気持ちを持つ人も多くいます。

ただ、こういった仕事のできるリーダーは苦手と感じている人も意外と多いです。
リーダーが仕事ができるために足を引っ張ったらどうしようかとプレッシャーを与えてしまうことがありますし、部下の自信を失わせてしまう可能性があります。
そのため、自分が仕事ができる、優秀である、皆を引っ張っていこう!といった雰囲気を出すだけでなく皆で仕事を進めていこう、チーム一丸となって頑張ろう、と周囲を巻き込んで取り組んでいくムードを作ることが大切です。

フォローしてくれる頼れるリーダー

リーダーこそ常にスタッフの動向に気を配り自分がすべての責任を負うという自覚を持っておく必要があります。
仕事をしているスタッフが自分で責任を負わなければならない空気があったり、失敗したら上司に怒られるという空気があったりすると部下は仕事の進捗状況やミスを隠しがちです。
そのようなことになると仕事が思うように進まなくなってしまったり、トラブルが起きたりする原因となってしまいます。

そこで、リーダーこそ嫌な仕事を引き受けてくれる、責任を取ってくれる人であることが大切です。
ミスをしてもきちんと部下が報告しやすく、それに対して正しかるのではなくきちんと対処法を一緒に考えてくれる人、頭を下げてくれる人に部下はついてきます。

また、そういったリーダーだからこそ部下は仕事で失敗しないように頑張ろう、リーダーに恥をかかせないようにしようと仕事への士気が高まりチームとしての結束も高まるのです。
リーダーに向いている人は生まれ持った才能を持っていると思われがちですが、実際には決してそのようなことはなくきちんと皆の先頭に立ち責任もって仕事を進めることができればよいリーダーになることができます。