「友達」で終わらないために

みんなに平等に接する人

もっと深い仲になりたいのに「そこから先になかなか進むことができない」、という人も多いのではないでしょうか。
友達から先へ進めない、いつもいい人止まりで終わってしまう人にはある特徴があります。
そのひとつに挙げられるのが、誰に対しても平等に接してしまうことで、周囲のことをきちんと意識し、フォローしてくれる存在になっているのです。

これはもちろん良いことで、誰にでも優しい気持ちを持っています。
みなさんに平等に接することから、周りからいい人に見られます。

あまり仲間に入れない人、人との付き合いが苦手そうな方たちにも公平に接しますので、その分、人付き合いが増えてくるのがこのタイプの大きな特徴と言えるでしょう。
いわゆる広く浅いタイプですので、意中の人がいても深い関係までにはいかず、いい人で終わってしまうことになります。

融通が利かない

いつもいい人で終わってしまう人の中には、融通が利かない人もいます。
真面目すぎて、話したい人がいても融通が利かなくなってしまうのです。

彼らの良い点は真面目なところであり、特に人より道徳心が強いことから、マナーを守ろうとする意識が働いてしまうのです。
例えば、友達の相談に乗る場合、その人から「秘密にしてください」と言わると必ずそれを守りますので、良い相談相手にはなるかもしれませんが、それから先には進むのは難しいことが多いのです。
相手から好意を持たられても、融通が利かないと思われ、それだけで敬遠されてしまうこともあります。

いい人から抜け出したいのであれば、たまには秘密を破るほどの心意気も必要です。
性格を急に変えるのは難しいかもしれませんが、あることがきっかけで変わることもありますりので、チャンスを大切にしてください。

自己主張が乏しい

いつもいい人止まりの人の中には、自己主張が乏しい人も少なくありません。
自己主張をあまりすることが少なく、つい他人の意見に流されてしまうのです。

周りの意見を公平に聞くのが当たり前と思っているので、いつも頷いてばかりで、自分が言いたいことは後回ししたり主張しないで終わったりすることが多いです。
それは別の言葉に置き換えると、周りの意見に流されやすいと言えるでしょう。

いつも.ふざけている

いい人で終わってしまう人の中には、いつもふざけてばかりの人もいます。
みんなを笑わらせるため、周りを楽しい雰囲気にさせるために、ふざけたりユーモアなことを言ったりしてしまうのです。

そのユーモラスな面がうけ、周りからモテることもある印象もありますが、実際のところは特定の人と深い関係になれずにいることが多いようです。
どうしてかと言うと、いつもふざけた調子なので本心が見えづらいのです。
その点を理解して、改善していくことが大切と言えます。