知っていますか?底地と借地の違いとは

底地と借地の違いとは

不動産の賃貸物件の1つにオーナーの法的権力が分断されている物件があります。土地所有者が有する権利と土地所有者から土地を借り、建物を建築できる権限をもつ人のことです。

前者は、「底地」とよばれ土地の所有者に与えられる権利です。底地は、とりわけ賃貸借契約を結んで、土地の権利を貸し出すことを意味します。一方、底地を借り、建物を建築物所有者においては、底地は「借地」という言葉でよばれています。同じ土地になりますが、「土地を貸す側」あるいは「土地を借りる側」によって言葉も変わってきます。

これが底地と借地の違いです。底地と借地について同時に説明すると視点が違うだけに混同してしまう人も多いでしょう。そこで、土地所有者からみた視点から借地権付き物件について紹介していきます。

底地のメリットデメリット

地主とよばれる土地所有者がもつ権利に底地があります。底地は土地を貸すことで賃貸人となり利用料金を得ることが可能です。土地所有者が個人の利用だけでなく、土地を貸すことによって収益を得られることが底地のメリットです。

土地所有者は、土地の利用を国から許可される代わりに固定資産税や都市計画税などの土地税を支払わなければなりません。そのため、使っていない土地を利用したい人に向けて貸し出すことで、資産を有効的に活用し収益化も図れます。

もちろん、土地を貸し出すわけですから、貸した後の土地を所有者が勝手に使用できません。もともと借地借家法は、住まいを確保するために整備された法律で、土地を借りる側に有利に働きます。土地所有者のいい分で借りている人の契約を解除はできないのです。

また、借りた側の対応によっては賃借料で賃借人とトラブルになるケースもあり、場合によっては法的手続きを取ることもしばしば。土地所有者は、賃貸経営における法律の知識が必要となります。

底地の売却について

底地の売却は、権利が分断されているため購入しても資産の利用が難しいことから、土地価格も安い傾向にあります。また、買い手がみつからないことも相まって、底地を売却するにしても買い手を積極的に探さなければなりません。

底地の買い手には、土地を借りている人(借地人)に話を進めると良いでしょう。借地人は借りた土地の価値を1番理解している存在です。借地権を取り戻して、普通の土地として売る方法もありますが、借地人に交渉したほうが売りに出すよりも底地の相場が多くなります。

ほかにも、借地人と共同して売却をしていく方法もあります。これは借地人の売却希望を前提にしていることが必須です。また、借地権と底地を交換し合い、貸し出す前よりも面積は狭くなりますが、「土地の所有者」として売りに出すことも可能です。