エナジードリンクと栄養ドリンクの違い

清涼飲料水?それとも医薬部外品?

眠いときや頭がスッキリしないときなど、気分をリフレッシュさせたいときにエナジードリンクを飲むという方も多いでしょう。
コンビニやドラッグストアで販売していますので、いつでも欲しいときに手に入ります。

手軽にカフェインを摂る手段として便利なエナジードリンクですが、似たような飲み物に栄養ドリンクがあります。
体調が良くないときや、疲れがとれないときに飲む栄養ドリンクは、エナジードリンクとどう違うのでしょうか。
「同じじゃないの?」と混同している人も多いこの2つの飲み物は、まず清涼飲料水か医薬部外品かという大きな違いがあります。

そもそもエナジードリンクには明確な定義はなく、レッドブルの登場により、それに似た飲料全般をエナジードリンクと呼ぶようになったそうです。
カフェインやビタミンBなどが配合されており、気分がスッキリする味であることから、疲れたときに有効なイメージがありますが、実際には他のジュースと同じ清涼飲料水に分類されます。
一方、栄養ドリンクには指定医薬部外品であるタウリンが含まれているために、清涼飲料水ではなく医薬部外品という扱いになるのです。

エナジードリンクと栄養ドリンクの効果の違い

エナジードリンクを飲むと、疲労回復効果はありませんが、カフェインの効果によりスッキリして眠気覚ましの効果があるとされています。
一方の栄養ドリンクには、医薬部外品の成分が含まれているため、効果を実感したい人は栄養ドリンクがおススメです。

医薬部外品として期待できる効果は、疲労回復や虚弱体質改善となります。
つまり、エナジードリンクの場合は「疲れに効く」とは言えませんが、医薬部外品の栄養ドリンクは効果効能をうたっても問題ないという違いがあるのです。

エナジードリンクの飲み過ぎによるリスク

頭がスッキリするからと、1日に何本もエナジードリンクを飲む人がいますが、飲みすぎによるリスクが伴いますので注意しましょう。
エナジードリンクにはカフェインが含まれますので、短時間に大量摂取してしまうと急性カフェイン中毒になる危険性があります。
カフェイン中毒は、耐性や体調、体重などにより個人差があるため、少しでも気持ちが悪いと感じたら、飲むのをやめておきましょう。
カフェインの取り過ぎは睡眠の妨げになり、良質な睡眠が確保できなくなることも注意しなければいけません。

エナジードリンクには糖分が含まれるため、当然飲みすぎるとカロリー過多になる可能性があります。
オレンジジュース並に糖質が含まれているため、糖尿病や肥満になるリスクを高めてしまいます。
同じ飲むのであれば、カロリーオフのエナジードリンクがおススメです。